基本情報
株価 0円 (..)
この株を購入するには 0円 必要です。
配当金利回り 0%
0円で100株保有し、2021.03月期同様であれば2,800円の年間配当を受取れます。
配当金総額 8億2,159万円
2021.03月期は1株当たり年間28円の配当をしています。この配当金の総額は利益の約66%となります。利益の50%以上を配当しています。
価格差
取得日 | 落ち日 | 増減 | |
---|---|---|---|
2019.3.29 | 1,136円 (3.26) | 1,106円 (3.27) | -30円 |
2018.3.30 | 1,340円 (3.27) | 1,305円 (3.28) | -35円 |
2017.3.31 | 1,176円 (3.28) | 1,153円 (3.29) | -23円 |
2016.3.31 | 1,116円 (3.28) | 1,101円 (3.29) | -15円 |
2015.3.31 | 1,185円 (3.26) | 1,171円 (3.27) | -14円 |
2014.3.31 | 1,051円 (3.26) | 1,047円 (3.27) | -4円 |
2013.9.30 | 1,122円 (9.25) | 1,116円 (9.26) | -6円 |
2013.3.29 | 1,104円 (3.26) | 1,081円 (3.27) | -23円 |
権利取得期限 後21日
権利確定日 | 2021.03.31 |
---|---|
取得期限日 | 2021.03.26 |
権利落ち日 | 2021.03.29 |
時価総額 0億円
2020.03月時点の純資産は約715億円です。つまり、現在の時価総額は約0倍の価値になっております。
株価変動
高値 | 安値 |
---|
財務ハイライト
決算期 | 2019年3月期 | 2018年3月期 | 2017年3月期 |
---|---|---|---|
売上高 | 831億9,500万円 〔100%〕 | 821億1,500万円 〔100%〕 | 805億9,800万円 〔100%〕 |
営業利益 | 16億3,900万円 〔1.97%〕 | 26億3,500万円 〔3.21%〕 | 22億2,000万円 〔2.75%〕 |
経常利益 | 19億2,600万円 〔2.32%〕 | 28億7,500万円 〔3.5%〕 | 24億9,300万円 〔3.09%〕 |
当期利益 | 12億4,800万円 〔1.5%〕 | 21億400万円 〔2.56%〕 | 18億1,000万円 〔2.25%〕 |
優待内容
クオ・カード
100株以上 | 500円 |
---|---|
500株以上 | 1,000円 |
1,000株以上 | 3,000円 |
5,000株以上 | 5,000円 |
10,000株以上 | 8,000円 |
50,000株以上 | 10,000円 |
ヤフオク!落札情報
- 札幌 ANA 株主優待券 有効期限 2021年5月31日まで だけどコロナで有効期間を2021年11月30日まで延長 片道通常運賃半額券 未使用 1枚《1,400円(2)》 - 2021.03.01
- ANA株主優待券 8枚セット 2021.11.30迄(コロナ特別対応) 簡易書留《12,655円(9)》 - 2021.02.28
- ②ANA株主優待券 8枚セット 2021.11.30迄(コロナ特別対応) 簡易書留《12,150円(7)》 - 2021.02.28
- ANA【番号通知可】株主優待番号ご案内書〔1枚〕 コロナ禍対応延長で2021.5.31搭乗まで有効《1,100円(29)》 - 2021.02.18
- フェヴリナ ウイルスリムーバー 除菌スプレーの素 5リットル分(500ml分×2包×5セット) コロナ対策 Virus Remover フォーシーズ 株主優待《400円(1)》 - 2021.02.16
楽天オークション落札情報
- コロナ 株主優待 クオカード 1000円 - 2014.07.07
関連ブログ
-
そんなバナナ!コロナの株主優待のクオカードが半減【The Goal 株主優待ライフ】 - 2014.04.03
コロナ(5909)の株主優待は100株は1000円のクオカードでしたが、来年3月末から500円に半減します。1000株以上だと金額が増加しますが、同社を1000株以上保有するのは大口だけでありほとんどの方にとっては改悪で... -
コロナが優待改悪 | ゆる株投資サラリーマン~株主優待とJ-REITでリタイア【ゆる株投資サラリーマン~株主優待とJ-REITでリタイア | Jリートと株主優待でゆるーく投資してサラリーマンリタイアを目指す】 - 2014.03.16
コロナが株主優待を改悪しました。 暖房代同様、無駄を省かれてしまいました。優待は無駄でしたか・・・ コロナの株主優待はクオカードですが、年に1回になり、単元株主は1000円から500円に。これは結構痛い改悪... -
優待まとめだし!!(ゼンショー,コロナ,マニー,ビックカメラ) (12/29)【長期投資で自分年金づくり】 - 2013.12.28
bic.jpg (備考) 私の場合は、1株保有の2年以上連続同一株主番号のため、年間5000円分の優待券となる。 地味に嬉しい優待券のひとつ。会社的には買いではないんですが、優待欲しさに買った思ひ出銘柄。 しかし優... -
コロナと東亜ディーケーケーと日本プラストの株主優待(2013年9月)【年金生活者の投資】 - 2013.12.26
昨日書いて下書きに入れたまま外出し忘れていました [ふらふら] 2013年293個目の優待はコロナ(5909)さんからです img310.jpg 株主優待内容権利日 3月末日・9月末日単元株数 100株 クオ・カード 100株以上 1,000円... -
コロナ、クロスキャット、ソフトクリエイト、日本プラストからクオカードが届きました!【株主優待生活のすすめ 】 - 2013.12.11
コロナからのクオカード コロナと言えば、石油ストーブですが、今時、石油ストーブって売れるの?と思うかもしれませんが、日本で売れなくても、寒い国はたくさんあります。 主に、ロシアへ輸出しているようです...