基本情報
株価 0円 (..)
この株を購入するには 0円 必要です。
配当金利回り 0%
0円で100株保有し、2021.03月期同様であれば1,700円の年間配当を受取れます。
配当金総額 205億6,347万円
2021.03月期は1株当たり年間17円の配当をしています。この配当金の総額は利益の約38%となります。
価格差
取得日 | 落ち日 | 増減 | |
---|---|---|---|
2019.3.29 | 441円 (3.26) | 431円 (3.27) | -10円 |
2018.3.30 | 593円 (3.27) | 587円 (3.28) | -6円 |
2017.3.31 | 537円 (3.28) | 528円 (3.29) | -9円 |
2016.9.30 | 470円 (9.27) | 453円 (9.28) | -17円 |
権利取得期限 後58日
権利確定日 | 2021.03.31 |
---|---|
取得期限日 | 2021.03.26 |
権利落ち日 | 2021.03.29 |
時価総額 0億円
2020.03月時点の純資産は約1兆1,374億円です。つまり、現在の時価総額は約0倍の価値になっております。
株価変動
高値 | 安値 |
---|
スポンサードリンク
財務ハイライト
決算期 | 2019年3月期 | 2018年3月期 | 2017年3月期 |
---|---|---|---|
売上高 | 3,064億9,400万円 〔100%〕 | 3,276億円 〔100%〕 | 3,294億7,600万円 〔100%〕 |
営業利益 | 837億6,100万円 〔27.33%〕 | 1,025億6,700万円 〔31.31%〕 | 986億3,800万円 〔29.94%〕 |
経常利益 | 803億7,300万円 〔26.22%〕 | 980億2,200万円 〔29.92%〕 | 971億6,800万円 〔29.49%〕 |
当期利益 | 542億8,500万円 〔17.71%〕 | 664億1,300万円 〔20.27%〕 | 1,266億5,600万円 〔38.44%〕 |
※〔〕内は売上高に対する割合
優待内容
①~④より選択
①定期預金金利上乗せ初回預入日店頭表示金利に年0.2%上乗せ
預入期間:1年
預入金額:10万円以上100万円以下
②資産運用パッケージ(窓口専用プラン)における定期預金金利追加上乗せ
資産運用パッケージ定期預金および特別金利定期預金に初回預入時金利追加上乗せ
上乗せする金利については、その時点でお取扱いしている商品の預入期間(1か月の場合年0.6%、3か月の場合年0.2%、6か月の場合年0.1%)により決定
預入限度額:1,000万円(特別金利定期は100万円)
③自動継続外貨定期預金金利上乗せ
初回預入時店頭表示金利に年0.2%上乗せ
通貨:米ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドル、中国元
預入期間:1年
預入金額:20万円相当額以上500万円相当額以下
④外貨両替レート割引
通貨:米ドルおよびユーロ
外貨現金購入時、1米ドルあたり50銭、1ユーロあたり60銭割引
購入限度額:50万円相当
500株以上 | ①~④より1つ選択 |
---|---|
10,000株以上 | ①~④より2つ選択(同一メニューの選択も可) |
※②は横浜銀行、東日本銀行で商品内容が異なる。
※③の東日本銀行は米ドルおよびユーロのみの取扱い。
ジャンル : その他
最終確認日:2020.12.28
優待写真
スポンサードリンク