基本情報
株価 0円 (..)
この株を購入するには 0円 必要です。
配当金利回り 0%
0円で100株保有し、2021.08月期同様であれば1,000円の年間配当を受取れます。
配当金総額 7億7,913万円
2021.08月期は1株当たり年間10円の配当をしています。この配当金の総額は利益の約23%となります。
価格差
取得日 | 落ち日 | 増減 | |
---|---|---|---|
2018.8.31 | 510円 (8.28) | 492円 (8.29) | -18円 |
2017.8.31 | 356円 (8.28) | 368円 (8.29) | 12円 |
2016.8.31 | 242円 (8.26) | 232円 (8.29) | -10円 |
2015.8.31 | 351円 (8.26) | 342円 (8.27) | -9円 |
2014.8.29 | 323円 (8.26) | 323円 (8.27) | 0円 |
2013.8.30 | 290円 (8.27) | 285円 (8.28) | -5円 |
2012.8.31 | 241円 (8.28) | 234円 (8.29) | -7円 |
2011.8.31 | 520円 (8.26) | 548円 (8.29) | 28円 |
権利取得期限 後175日
権利確定日 | 2021.08.31 |
---|---|
取得期限日 | 2021.08.26 |
権利落ち日 | 2021.08.27 |
時価総額 0億円
2020.08月時点の純資産は約542億円です。つまり、現在の時価総額は約0倍の価値になっております。
株価変動
高値 | 安値 |
---|
財務ハイライト
決算期 | 2018年8月期 | 2017年8月期 |
---|---|---|
売上高 | 2,463億9,100万円 〔100%〕 | 2,327億円 〔100%〕 |
営業利益 | 42億4,800万円 〔1.72%〕 | 27億4,600万円 〔1.18%〕 |
経常利益 | 44億7,500万円 〔1.82%〕 | 32億1,400万円 〔1.38%〕 |
当期利益 | 34億1,800万円 〔1.39%〕 | 23億6,300万円 〔1.02%〕 |
優待内容
株主優待券(1,000円)
100株以上 | 1枚 |
---|---|
500株以上 | 3枚 |
1,000株以上 | 5枚 |
3,000株以上 | 15枚 |
5,000株以上 | 20枚 |
※利用可能店舗:自社全店舗および通信販売。ビックカメラ、ソフマップ、ビックカメラアウトレットの各店舗(通信販売を除く)。
ヤフオク!落札情報
- 【送料無料】 コジマ 株主優待 2000円分《1,900円(1)》 - 2021.03.02
- 【ビックカメラ】3000円分 株主優待 ソフマップ コジマ ビックアウトレット Air Bic BS11 送料最安 63円 Tポイント消化 Tポイント消費《2,800円(1)》 - 2021.02.28
- ビックカメラ 商品券 2000円分 (1000円券×2枚) ソフマップ コジマ ビックアウトレット Air Bic BS11 株主優待 ミニレター可能《1,855円(3)》 - 2021.02.28
- ビックカメラ 株主優待券◎2000円分◎1000円×2枚◎コジマ◎ソフマップ《1,912円(2)》 - 2021.02.28
- 【送料無料】ビックカメラ 株主優待券 1000円分 5月末日期限 ソフマップ コジマ 普通郵便送料込み《953円(5)》 - 2021.02.28
楽天オークション落札情報
- コジマ株主優待券1000円分 春04 - 2016.05.09
- 株式会社コジマの株主優待券 - 2016.05.05
- 株式会社コジマの株主優待券〓500x2枚 - 2016.05.05
- コジマ株主優待券1000円分 春04 - 2016.05.03
- 値下げコジマ 株主優待券 1000円(500円券×2枚) GW04 - 2016.04.28
関連ブログ
-
ポジティブIR?コジマ、Amazonマーケットプレイスで家電製品の販売を開始【株で結婚資金を貯めるサラリーマンのブログ】 - 2014.01.22
初めて来た方へ (3) · 証券会社比較 (11) · 投資関連ニュース (21) · 注文方法あれこれ (9) · 株式用語の勉強 (3) · 分析 (6) · 株主優待 (2) · おすすめ商品... -
コジマ株主優待券1000円【平成26年11月30日期限】【優待券販売】 - 2014.01.21
優待券販売「コジマ株主優待券1000円【平成26年11月30日期限】」の記事です。優待券販売では、様々な優待券を激安価格で購入できる、ヤフオクでの出品商品を紹介します。 -
【決算】ビックカメラ最終黒字8億9400万円 9〜11月 コジマとの仕入れ共通化で採算改善 [14/01/10]【俺的まとめサイト パート2】 - 2014.01.13
まぁ、優待目当ての株は継続保有するか。 >>34 池袋はヤマダがガラガラというよりビックが狭い。 46 :名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:43:38.09 ID:TDpd1/0K 昔はポイント10%だったのにしれ... -
■コジマ・ビックカメラ 株主優待券 1000円分■【優待券、割引券をヤフオクで探す! [その1]】 - 2013.12.29
【 クリックで写真を拡大 】. ◇□コジマ・ビックカメラ 株主優待券 1000円分□ 現在価格: 761円 (入札件数: 16件). コジマ・ビックカメラ等で利用できる優待券 1,000円分です。 ・自社店舗・通販での合計2,000... -
【優待生活】イヤホンほか購入(ビックカメラ、コジマ)【みやの株主優待投資日記 】 - 2013.12.15
代金12,130円はビックカメラの優待9枚(9,000円)とコジマの優待(3,000円(お買上げ2,000円に付き500円券1枚を使用可能))を利用し現金130をお支払いしました。 ビックカメラ 本日もご覧いただきありがとうござ...