基本情報
株価 0円 (..)
この株を購入するには 0円 必要です。
配当金利回り 0%
0円で100株保有し、2020.10月期同様であれば3,500円の年間配当を受取れます。
配当金総額 3億6,698万円
2020.10月期は1株当たり年間35円の配当をしています。この配当金の総額は利益の約19%となります。
価格差
取得日 | 落ち日 | 増減 | |
---|---|---|---|
2019.4.30 | 2,140円 (4.24) | 2,207円 (4.25) | 67円 |
2018.4.27 | 2,529円 (4.24) | 2,554円 (4.25) | 25円 |
2017.4.28 | 2,174円 (4.25) | 2,055円 (4.26) | -119円 |
2016.4.28 | 1,853円 (4.25) | 1,760円 (4.26) | -93円 |
2015.4.30 | 2,035円 (4.24) | 1,930円 (4.27) | -105円 |
2014.4.30 | 2,205円 (4.24) | 2,110円 (4.25) | -95円 |
2013.4.30 | 2,048円 (4.24) | 2,038円 (4.25) | -10円 |
2012.4.27 | 1,150円 (4.24) | 1,154円 (4.25) | 4円 |
権利取得期限 後50日
権利確定日 | 2021.04.30 |
---|---|
取得期限日 | 2021.04.26 |
権利落ち日 | 2021.04.27 |
時価総額 0億円
2019.10月時点の純資産は約180億円です。つまり、現在の時価総額は約0倍の価値になっております。
株価変動
高値 | 安値 |
---|
財務ハイライト
決算期 | 2018年10月期 | 2017年10月期 |
---|---|---|
売上高 | 328億1,200万円 〔100%〕 | 307億4,400万円 〔100%〕 |
営業利益 | 28億100万円 〔8.54%〕 | 22億2,500万円 〔7.24%〕 |
経常利益 | 28億6,500万円 〔8.73%〕 | 23億4,200万円 〔7.62%〕 |
当期利益 | 19億8,300万円 〔6.04%〕 | 14億6,800万円 〔4.77%〕 |
優待内容
三菱ufjニコスギフトカード
1年以上継続保有*100株以上 | 5,000円分 |
---|---|
1,000株以上 | 10,000円分 |
5,000株以上 | 20,000円分 |
ヤフオク!落札情報
- フジ・コーポレーション 株主優待( 三菱UFJニコス ギフトカード 5000円分 ) 送料無料《5,000円(1)》 - 2017.06.23
楽天オークション落札情報
楽天オークション落札情報は取得しておりません。大変ご迷惑をおかけしておりますが、更新をお待ちください。関連ブログ
-
フジ・コーポレーション<7605>良記事の紹介と今日のALサービス<3085>の凄まじさ【バフェット流バリュー株投資で資産形成+】 - 2014.05.01
ゆうゆー投資法 銘柄分析[7605 フジ・コーポレーション] ... 個人的にはマイルドな株ばかりホールドしているので、こんなお祭りは久々でした。たまにはいいですね。 .... アークランドサービス<3085>H26年12... -
超主力株概況4位、フジ・コーポレーション。【みきまるの優待バリュー株日誌 - 楽天ブログ】 - 2014.01.16
頻繁な日記更新を辞めてから1週間ほど経つわけですが、「人生にはこんなにも豊潤な時間があったのか ! 」と驚く毎日です。いかに今まで自分の人生がこのブログ中心に回っていたのか、ということを逆説的に実感し... -
今週の決算情報(ナトコ、フジ・コーポレーション)【割安株投資研究所】 - 2013.12.15
【4627】ナトコ ◇決算速報 「平成25年10月期決算短信」で数字を確認しておきましょう。 以下は(昨年比/来期業績予想)で記載します。 売上高 160.06億円(17.0%/155億円) 営業利益 25.60億円(150.9%/18.5億... -
フジ・コーポレーション(7605)の株主優待について【株主優待データベース】 - 2013.05.15
フジ・コーポレーション(7605)の株主優待について紹介しています。 証券会社ごとの手数料比較、優待内容についてのレビューも。 -
東京ドーム株主優待は「野球」だけじゃない!「スパ」目的で収得。【安心・堅実!?株主優待すたじお 】 - 2013.03.31
株主優待すたじお. 『安心・堅実!?株主優待スタジオ』は低リスクの株主優待投資&スイングで資産年20%増を目指す日々を綴るブログ。 初心者向け株主優待入門あります。株日記、人気・おすすめ優待紹介、逆日歩...