株主優待を実施している証券コード1000番台の企業
株主優待を実施している企業を一覧表示しています。証券コードが1000番台の企業を紹介しています。オークション情報や関連ブログを紹介中です。ここは2ページ目です。
【1515】 日鉄鉱業(株)
日本製鉄系。石灰石、銅精鉱、電気銅主力。機械、環境、不動産も。チリ銅鉱山など海外採鉱拡大
【1518】 三井松島ホールディングス(株)
柱は豪州生産、輸入販売など石炭事業。衣料、施設運営、飲料ストロー等に展開。明光商会を買収
【1605】 国際石油開発帝石(株)
原油・ガス開発生産国内最大手。政府が黄金株保有。豪州でLNG案件(イクシス)を操業
【1718】 美樹工業(株)
大阪ガス軸のガス工事、子会社のセキスイハイム販売など住宅、建設が柱。不動産賃貸を育成
【1726】 (株)ビーアールホールディングス
極東興和が中核。中国、関西地盤のPC橋梁大手。M&Aで関東、東北へエリア拡大し全国化
【1734】 (株)北弘電社
屋内配線工事では道内トップ。太陽光発電を含む各種電気・通信工事のほか、FA機器等販売も
【1738】 (株)NITTOH
シロアリ駆除から住宅設備・リフォーム工事が柱に。ビルメンテも。愛知地盤だが関東、関西進出
【1743】 コーアツ工業(株)
橋梁工事中心の中堅。官公需8割。九州地盤。プレストレストコンクリ技術に定評。売電事業も
【1762】 (株)高松コンストラクショングループ
中堅ゼネコン。賃貸マンション建築の高松建設と土木の青木あすなろ建設が中核。買収積極的
【1766】 東建コーポレーション(株)
地主に賃貸住宅経営提案し施工から管理、仲介まで一貫化。住宅設備子会社を傘下に持つ
【1768】 (株)ソネック
兵庫県(東播磨)を地盤とする民間建築中心の中堅ゼネコン。子会社で化学運輸事業。無借金
【1771】 日本乾溜工業(株)
交通安全施設工事が主軸。福岡に重点。防災安全用品や竹繊維入り自然土固化舗装材にも注力
【1780】 (株)ヤマウラ
長野県内の建築、土木が中心。民間の比率高い。産業設備等のエンジ、首都圏マンション開発も
【1783】 (株)アジアゲートホールディングス
土木会社からスタートし業態転換。ゴルフ場運営、不動産販売が事業の2本柱。M&Aに注力
【1788】 (株)三東工業社
売上高の8割強が滋賀県内の建設会社。官公需軸の土木から民間に軸足。県内資源活用に意欲
【1789】 (株)ETSホールディングス
送電線、内線工事が主体だが、通信向けも育成。電力は東北電力が主要発注先。建物管理事業も
【1795】 (株)マサル
ビル、マンション等のシーリング(外壁防水)工事でトップ。リニューアル(補修・改修)を強化
【1801】 大成建設(株)
最大手ゼネコンの一角。非同族系。首都圏再開発から大型土木まで全方位展開。不動産開発も
【1803】 清水建設(株)
最大手ゼネコンの一角。首都圏、民間建築が主力。環境エネルギーに注力。配当性向約30%メド
【1808】 (株)長谷工コーポレーション
マンション建築首位。土地手当て、計画立案から施工まで一貫モデル構築。サービス事業育成